2009-01-01から1年間の記事一覧
見てきてしまった。。。もう、公開劇場が少ないんだから。でも、おかげで気合い入れて、聖地まで見に行くことができました。 以下、ネタバレは書いていないつもりです。 当ブログでも、TV版のおもしろさと我々のHappyプロジェクトとの類似点に興奮したのはお…
おかげさまで、先月、「みんながHappyになる新しい取り組みを語らう」と題したHappyプロジェクト懇親会は、ブログの呼びかけで初めて参加してくれた方も交えて、10名以上で宴を楽しむことができました。今回、参加されていた方々とは、プロジェクトを中心に…
告知です。懇親会やります。気になっていた方、この機会にお会いしませんか。 Happyプロジェクト懇親会 〜 みんながHappyになる新しい取り組みを語らう 〜 日時:11月20日夜 場所:新宿 まだ、場所は確定していません。参加希望の方は、happy.project.contac…
勉強会はブログに報告するまで、なんですが、すごく遅いレポートなので、こっそりとアップ。 先日、197X LT Party #2 に id:sakamataさんと一緒に参加してきました。 このパーティーはなんなのかというと、1970年代生まれが人前で軽く(lightning)話す(talk)…
七夕ですね。ということで、197X LT Party の参加報告は次回に回して、私の大好きな、おすすめの宇宙萌えをご紹介します。 今年はガリレオが天体望遠鏡で宇宙を観測して400年、しかも日本では7月22日に日食があります。一部では皆既日食です。 ここ数週間に…
蛍光灯な感想で恐縮ですが、アニメ『東のエデン』、面白かったですね。最終話は、2万人のニートが日本を救うという、私が期待していたエンディングにはなったかな。正直な感想、もう少し、ハデに盛り上がってくれても良かったけれど、日本晴れの上空で、戦…
先日、ゲゼル研究会主催の斉藤賢爾さん著『不思議の国のNEO──未来を変えたお金の話』の出版記念講演を聞きにいきました。 この講演を知ったのは、はてブの整理をしていたときでした。私のテーマ的に要マークだった斉藤賢爾さんのプロフィールのあるページを…
今シーズンのおすすめアニメですね、『東のエデン』。制作、プロダクションI.Gに、キャラクター原案、羽海野チカ。どちらも私のお気に入りのすごいコラボだと、期待してみると、期待通りまんまと、第1話から引き込まれてしまいました。 そして、ストーリー…
はてなさん、はてな住民100万人突破、おめでとうございます。ここ最近入居数が増加しているそうで、はてなブックマーク・キーワードの機能強化や斬新で面白いサービスの新規追加の効果だと思います。私も、はてなブックマークにはお世話になっていて、この弱…
はいばね。一話目から、なんだこれ?と引きつけられるアニメでした。原作があるそうです。ネタバレにならない程度に、物語の良さを紹介します。 見つけたきっかけは、動画サイトへリンクを張っていたブログでした。第一話を見た後、どのチャンネルで放送され…
「勉強会は、ブログで報告するまでです。」を合い言葉に、3月末に浅草で行われた勉強会のレポートです。 私は、このブログでおさそいをかけたときは「通貨と地域と絆の勉強会」と題しましたが、参加者の方々、それぞれのテーマを抱いて、勉強会に参加された…
ちょっとだけ、寒の戻り。甘酒に、しょうが湯、ホット・バタード・ラムを楽しみながら、ひとときの深呼吸。ホット・バタード・ラムは、このテーマで知り会えた方からラム酒好きの私へおすすめしてくれたレシピです。 先月末に行われたコラボ勉強会以降、毎週…
もう、最終話をむかえちゃったドラマですが、2本、紹介です。 両方のドラマとも最終話で、私が思っていることがセリフにでていたので、とても感動でした。 #セリフ引用あります。。しかもキモのところばかり。。 #DVDで楽しみたいと思っていた方、以下、…
昨年の「新しい通貨をデザインする勉強会のおさそい」で、参加そびれてしまったあなた様、是非、今度の勉強会でお会いしましょう。 今回は主催側ではないのですが、前回の勉強会でお世話になった方々が主催します。タイトルは、「桃組春の勉強会とお花見会」…
金融危機に直面した今でこそ、通貨のソモソモに疑問を持ったブロガーは多くなりましたが、ちょうど一年前、このブログを開設したころは、同じ志向のブログに、はてなブックマークをすることができたのはわずかでした。 そのわずかなはてなブックマークは、当…
なんか、今日、九州沿岸で潮位急上昇があったようです。副振動が原因と報道されていますね。 長崎港でも観測されています。 思い浮かんだ用語が、セイシュ、でした。高校のときか、理科の教職カリキュラムかで習った用語です。長崎港での固有用語と思ってい…
と思った人は、是非、こちらのブログをチェックしてから旅の準備を進めてはいかがでしょうか。 http://masadon333.blog53.fc2.com/ 私のお墨付きブログです。長崎のちょこっといいところを紹介しています。おもに、長崎市が中心です。イベント情報もリアルタ…
このブログのテーマ、「通貨をデザインしよう」は、次なる小さな一歩としてエンターテイメント性のあるポイント贈与システムをブログパーツで実装することを目指しています。システムの詳細は、勉強会やリンク先のブログなどで共有されています。後日、この…
知ったばかりのムードボード。さっそく、id:sakamataさんの段取りで、Skypeの会議通話とGoogleドキュメントを使って、デザイナーさんとのイメージ共有が実現できました。 SkypeとGoogleドキュメントでの組み合わせでのムードボードは、意外にもネットで紹介…
本ブログのテーマは制作のフェーズに入っていますが、昨年からイラストやデザインを手がけるクリエーターの方々とお話できる機会がありました。 私はプログラマーでありながら、デザイナーさんと密にお仕事をする機会にめぐまれていませんでした。いつもは、…
今月1月24日(土)、NHK教育で15:00に放送されるNHKサイエンスZERO・選「ZEROスペシャル シリーズ ヒトの謎に迫る」はとてもオススメなので、このブログを目にしたかた絶対見てください。 この放送は再放送です。初回放送を見て、とても納得したので、オススメ…